10月4日の記念日の一つに証券投資の日があります。なので、FXをピックアップしてみました。他には、10月4日は「都市景観の日」「里親デー」「証券投資の日」「古書の日」「イワシの日」「陶器の日」「天使の日」「徒歩の日」「104の日」「探し物の日」とあるんですね。(日本限定)
10月1日から「今日は何の日?」の記事を書き始めたのですが、全部説明するのではなく、その中から1つ選んで書くことにきめました。ということで、今年は10月4日の記念日の中から「証券投資の日」をピックアップ。
10月4日は証券投資の日
証券投資の日というのを今回(今年は)ピックアップさせていただいたのですが、実は証券投資の経験はありません。どうも数字を追いかけるのは苦手なんですね。感情で動く、感じる性格なので、理数的な思考力はないみたいなのです。
証券投資とは?
証券投資とFX投資は当然違いますよね?・・・・証券投資とFX投資とはどう違うのか?そもそもリ証券投資とFX投資とは別物なのか、あるいは、証券投資の中にFXというものが入るのか・・・そんな事も知らない私はちょっと調べてみました。
証券投資とFX投資
Q:そもそも証券投資には、どんなものがあるのですか?
A:株式や投資信託、債券などへの投資があります。
証券投資には、株式や投資信託、債券などへの投資があります。最近では、投資信託の一種であり、証券取引所に上場している上場投資信託(ETF)や上場投資証券(ETN)、不動産投資信託(REIT)なども証券投資として注目されています。また、ここではふれませんが、信用取引、先物・オプション取引、FX取引など様々な取引手法があり、値上がり局面だけでなく、値下がり局面でも収益を狙うチャンスがあります。
…引用:松井証券、Q&A
FX取引
証券投資と聞けばFXが頭に浮かぶほど、昨今ではFXはよく耳にしますよね?電話でも結構頻繁にセールス電話がかかってきます。その都度、そんなお金がないからと断っているのですが、ちらっとネットでどんなものか調べたりしたことはあります。でも、性格が性格なので、絶対損する自信があるので、手は出さないことにしてます。
FX説明動画ご紹介
ということで、FXの説明動画を集めてご紹介させていただきます。でも、ご紹介した動画を見て取引されて損されても一切責任は取りませんので、参照にしてやってみるかどうかは、自己責任においてどうぞ。一応、儲かることは祈るだけは祈っておりますけどね。
少ない資金て?もFX取引て?勝てるのか?検証VTR
動画投稿者:ヘッジファンドTV様
初心者でも簡単!勝率70%のFX手法Vol.1
動画投稿者:秋田洋徳様
初心者でも簡単!勝率70%のFX手法Vol.2
動画投稿者:秋田洋徳様
FX初心者が月に100万円稼ぐにはハイロットでデモトレードをしましょう(常勝FX)
動画投稿者:永井翔 常勝FX様
鉄板FXトレード手法を1つに絞れば1億は稼げる!【常勝FX】
動画投稿者:永井翔 常勝FX様
【最重要】己の信じたトレード手法を信じて一生涯やり続けてください!(常勝FX)
動画投稿者:永井翔 常勝FX様
FXは1つのロジックを極めるだけで一生食べていけるのに・・・(常勝FX)
動画投稿者:永井翔 常勝FX様
動画紹介の最後にもう一度お断りさせていただきますが、上記動画を参考にFXに挑戦された結果、損をされても私は一切責任を取りません。自己判断、自己責任で取引してくださいませ。
10月4日、投資の日以外の記念日
都市景観の日
・「と(10)し(4)び」(都市美)の語呂合せ。建設省等が1990年に制定。里親デー
・厚生省が1950年に制定。1948年のこの日、里親制度の運営についての厚生事務次官通告が施行されたことを記念。古書の日
・全国古書籍商組合連合会が2003年に制定。「古」の字を分解して「十」「口」とし、これを組あわせた「田」を4冊の本に見立てて10月4日を記念日とした。イワシの日
・「い(1)わ(0)し(4)」の語呂合せ。多獲性魚有効利用検討会(現 大阪おさかな健康食品協議会)が1985年に制定。陶器の日
・日本陶磁器卸商業協同組合連合会が1984年に制定。陶器の古称「陶瓷(とうし)」から、「とう(10)し(4)」の語呂合せ。天使の日
・「てん(10)し(4)」の語呂合わせ。トリンプインターナショナルジャパンが制定。
徒歩の日
・日常生活で歩く習慣を取り戻し健康になろうと宮崎市の徒歩を楽しむ会代表が制定。日付は10と4で「トウフォー」と読む語呂合わせから※ここまでの引用※
ウィキペディア:https://ja.wikipedia.org/wiki/10%E6%9C%884%E6%97%A5104の日
・NTT電話番号案内のサービスを行っているNTT番号情報(NTT-BJ)が制定。電話番号案内の電話番号104から。探し物の日
NTTの電話番号案内が104番であることから。失くした物をもう一度本気で探してみる日。※引用※
今日は何の日~毎日が記念日~:http://www.nnh.to/10/04.html
※来年はまた違う記念日をピックアップしてご紹介したいと思います。