脳年齢を若返らせるエクサドンの次は、足腰を若返らせてくれるにんにん体操が紹介されてましたね。健康推進の体操は全国あちことでたくさん発案され、実施されてるそうです。脳年齢も若返る、足腰も若返る!できたらこうありたいですね!
足腰を鍛えるご当地体操
全国で200もあるご当地体操の中から、足腰を鍛えるのにとてもいいと選ばれたのは、三重県伊賀市の「にんにん体操」
みなさんは、伊賀市と聞けば何を連想されますか?いろいろありますが、やはり伊賀といえば忍者ですよね?体操の名前からも連想できたのですが、「にんにん」というんだから、忍者の動作をやはり期待しますよね?
平成のくの一と呼ばれている竹内さんと市の健康課とで開発されたんですね。
にんにん体操は6種類の体操を3分半ほどするのだそうです。でも、結構きついのだそうです。でも、足腰が若返ればやりますよね?!
なんと簡単に見える、ぐーぱー体操が、特にいいのだそうです。なにしろ型はスクワットでですからね。それはもうすごく鍛えられると思います。でも、気を付けないと膝を壊しますね。膝を曲げる時は、足の先より膝が出ないように気を付けることも必要みたいです。
簡単に見えても結構ハードらしいです。きっと私もへとへとになってしまうと思います。最後まで根性で続ける感じでしょうか?でも、きっと心地よい疲れを感じられそうです。
そして、今回も検証です。普通に歩いたときと忍者歩きのときの、筋肉の働き、動かす量ですね。確かににんにん体操の忍者歩きのふがしっかり筋肉を使っているので、これは鍛えられます。
にんにん体操を実施しての検証は、女優の沢田亜矢子さんの検証でした。最近足腰が弱くなってきているのを実感しているらしい彼女が、10日間にんにん体操を続けられたんですよね。
で、その結果
ぜんぜんできなかった片足立ち。14秒ほどだったのが3倍ほどもできるようになり、始める前は自身がなさそうだった彼女も、自身がついて、継続発言とか。やはり結果がでるとやる気が出ますよね。嬉しそうな沢田亜矢子さんの顔をみていたら、私もやろうかな?とかつい思ってしまいました。やることがどんどん増えてきてるので、うーん、どうしましょう?(笑)
そして、次は、血管年齢を若くするうどんが話題でした。そちらもまとめていきたいと思います。