団塊スタイル、腰痛は怖くない!。動いて治す最新治療。と題して腰痛ストレッチの紹介もあるNHKの「団塊スタイルの腰痛解消最新治療法」。時々アンコール放送として再放送されていますね。再放送の理由。それは、腰痛が肩こり同様、国民病とも言われているほど、悩んでいる方が多いということからですよね。
その腰痛解消、動いて治す最新治療方法、腰痛ストレッチなどを今回はご紹介させていただきます。あなたの腰痛が少しでも改善されますように!
Contents
団塊スタイル、腰痛は怖くない!動いて治す最新治療
腰痛って、慢性化しやすいですよね。なので腰痛に悩んでいる人って、それはそれは多いんです。なので、それが国民病といわれる所以。『団塊スタイル。腰痛は恐くない!動いて治す最新治療』では、「腰痛のメカニズム」「改善方法」についての解説があります。
あなたは、ひょっとしたら…
「再発するのが恐いからじっとしていよう」
「痛みが出ると困るし、痛いのはイヤだから、あまり動かさないようにしよう」
とか思われてませんか?
それって、実は、かえって痛みを発生させる原因になっているんです!!
ということは、このブログの他の記事でもお伝えしてますが…(え?お伝えしてません?…しているつもりですけど・・・・また、各記事を巡回してみます。(;一_一))…
ともかく、痛みが恐いからあまりうごかさないようにしようと、大切にしすぎるのも、余計、痛みがでる原因を作ってしまうことになるんですね。
はっきりしない腰痛の原因
原因が特定できないのに痛みが出ると言うのが下のグラフからも分かるように85%もあるんですね。MRIで調べてもらっても異常は写らないので困ったものです。
原因が特定できる腰の痛み、というのが、「椎間板ヘルニア」「脊柱管狭さく症(せきちゅうかんきょうさくしょう)」「圧迫骨折」「腫瘍」などがあるわけです。
ぎっくり腰も、MRIでは何も出ない↓↓↓
椎間板ヘルニア
腰痛の代表格というのがこの椎間板ヘルニアですね。これは、MRIではっきり症状が映し出されれるんですね。つまり、椎間板が飛び出てしまって、神経を圧迫しているんです。これは確かに痛いです。で、手術は、その飛び出た部分を切除するわけですね。
でも、切除しても、また痛みが出る場合もあるんです。それは、飛び出していたり、椎間板の表面にキズなどの異常はないんだけど、椎間板の内側にキズが出来てしまっている場合なのですねー。
・通常↑↑↑
・椎間板ヘルニア↓↓↓痛みの元のキズは中の奥の方だから、表面には現れてない為、MRIにも出ない。
で、ここで原因不明と言われ、コルセットで保護してなるべく腰を使わなくなってしまうんですね。それは痛みが酷い時の一時的な対処法にはなりますが、腰痛はコルセットでは治らないんですね。返って酷くしてしまうケースがこの後紹介されてました。
腰痛ストレッチ、ここだけ体操
そんな原因不明の腰痛や椎間板ヘルニアの痛みを軽減しようと立ちあがったのが、東京大学医学部付属病院准教授、松平浩先生。そして、先生が編み出したその体操(ストレッチ)は、『ここだけ体操』。
それは、たった『3秒腰を反らすだけ』で、痛みを軽減させる効果のあるストレッチ!!
腰痛ストレッチ、ここだけ体操のやり方
- 足を肩幅より少し広く開いて立ちます
- 骨盤(お尻)を両手で押さえます
- 骨盤を抑えた手で、骨盤を押し込むように(前に出すように)、反らしていきます。
- あごはひいたままで、息を吐きながら3秒間キープ。
- 姿勢を戻してください。多少楽に感じるはずです。
- ポイントは、息を吐きながら、きついと感じるところくらいまで、骨盤を押し込むことなのだそう。
- ただし、くれぐれも無理はしないようにしてくださいね。痛気持ちいいと感じる位が、目安です。
- それと、お尻からヒザにかけてしびれが出るときは、中止してください!(⇒理由はこちら)
腰痛ストレッチ・ここだけ体操、実践者さんの声
ぎっくり腰を発症して以来腰痛が慢性化。以来10年もずっとコルセットは手放せないという女性が、松平先生の指導のもと、「ここだけ体操」を3分間やってみたところ・・・
「なんか柔らかくなったような」「だいぶまがるような・・」と驚いてましたね。
指導して5日後、その女性を訪ねてみると、コルセットは完全に外していました!それまで何をするにもコルセットを必ずつけてからしていたのに、です!
保護しすぎは良くない
コルセットにしても、ベッドで安静にするにしても、保護しすぎはかえって腰回りの筋力を下げてしまうので、良くないんですね。松平先生によると、ぎっくり腰になっても、ベッドで安静にしているのは、最高でも2日まで。コルセットも使わない方がいいとのことでした。
はい、私もそれには大賛成です。ぎっくり腰になったら、「ここだけ体操」もいいですが、「ヒザ倒し」をゆっくりじっくりやると、痛みは改善されますよ。
コルセットが良くない理由とここだけ体操が効く理由
↑↑↑通常の椎間板の状態
↓↓↓ぎっくり腰になったせいで、痛みがでないようにと腰をかばって前かがみ。で、椎間板を歪ませてしまったままコルセットで固めてしまったということになるわけです。これでは、コルセットをしていても痛みは引きませんね。
↑↑↑前が圧迫されて、椎間板が後ろに飛び出してしまって、椎間板ヘルニアになってしまったんですね。
↓↓↓それを、「ここだけ体操」で反るストレッチをやったので、圧迫されていた前の方が広がったので、椎間板の線維輪も前へと移動。後ろに飛び出していたのが引っ込んだんですね。
↓↓↓沿った身体を元に戻すと、椎間板は通常の状態に戻っているので、楽になったのが分かる、というわけですね。
椎間板がゆがんだままの状態をコルセットは保ってくれてしまうんですね。それでは、いつまでたっても腰痛は治らないわけです。このことをしっかり覚えておきましょう。
※続きはこちら↓↓↓
⇒団塊スタイル、恐怖回路思考による悪循環とベッドにうつぶせになってする腰痛ストレッチ
こちらも、3秒で治るこれだけ体操+これだけ体操・横バージョンや、胸ハリ・プリけつ(ストレッチ?)をご紹介させていただいています。
⇒腰痛の治し方、3秒で治す、チョイス@病気になったとき4/24、これだけ体操、胸ハリ・プリけつストレッチ
※こちらでも、まとめ的に「これだけ体操」のご紹介をしてます。
でも、仰向けに寝てするストレッチも、すごく効き目があるんですよ!
こちらです⇒腰痛に即効性のあるストレッチまとめ、3つ
その他にも効果的なストレッチをご紹介しておりますので、是非参考にされてみてくださいね。