ストレートネック体操。ゴッドハンド酒井慎太郎氏のテニスボール法

ゴッドハンドの酒井慎太郎先生の治療法。ストレートネックの治し方のうちの今回は酒井先生のテニスボールで治す方法をご紹介します。ヒザ痛をテニスボール1つで和らげた先生の治療法。今度はテニスボール2つでストレートネックからくる肩こり首コリの軽減を目指します。

あなたのひどい肩こり、その痛みはストレートネックが原因ではないでしょうか?毎日パソコンに向かっている、慢性的な肩こりに苦しんでいる。肩こりだからしょうがないと放置しておくと、集中力低下や腰痛、頭痛につながり、ひどいときには吐き気やめまいをひき起こすこともあります。

ストレートネック(左)とゆるやかなカーブのある通常の頚椎

ストレットネック治療のゴッドハンド

読売テレビ『情報ライブミヤネ屋』の2013年5月7日の放送に、さかい整骨院の酒井慎太郎先生が出演されてました。酒井先生は、ストレートネックのゴッドハンドと言われているそうです。テレビにもよく出演されていて、さかい整骨院は、13年待ちで予約が入っているそうなのですが、それだけ悩んでいる人が多いということですね。

ストレートネックの症状

ストレートネックだとおっしゃる方からのメールです。その方は1日17時間もパソコンに向かっているのだそうです。そうお聞きしただけで、大変だな、と思います。

『私は猫背な上に、ストレートネックです。一時期、パソコンは一日17時間くらいしていました。(今は減らすようにしています)たまに息苦しくなるときがあります。そういう場合に効く体操はないでしょうか。どうぞ宜しくお願い致します。』

毎日毎日お疲れ様です。息苦しくなってしまわれるほどなんですね。これは、早急になんとかしたいところですね。大丈夫です、あなたにもピッタリな治し方、ストレッチがあります。どうぞこの先をご覧になってみてください。きっとsの痛みは和らぐはずです。

ストレートネックの一般的な症状とは

  • すっとイスから立ち上がったとたん、たちくらみしてしまう
  • 頭が痛い(偏頭痛)
  • めまいがする
  • 肩こりがひどい
  • 吐き気がする
  • 鼻炎や目のかゆみなど、アレルギー症状がでている

ストレートネックになりやすい職業

  • SEやWEBデザイナーなど長時間パソコンに携わっている
  • イラストレーターや漫画家
  • ネイリスト(ネイルサロンの施術者)

等、つまり、長時間、前に傾むいた姿勢でいつ職業の方は危険です。

ストレートネックの治し方、酒井慎太郎式

ストレートネックのゴッドハンドをいう名を持つ酒井新太郎先生は、東京都北区王子のさかい保険整骨院の院長先生です。テレビ東京L4YOU「スッキリ解消!肩こり・腰痛の最新治療」(2013年1月23日放送)で紹介されていた、肩こりや首痛の原因であるストレートネックの改善、治療法。その治し方を簡単にまとめてみました。

ストレートネックの治し方、テニスボール体操

「肩こりの原因は、ストレートネックにある」と、酒井先生も説明しておられましたね。しかも、長時間前傾姿勢を余儀なくされる職業でなくても、昨今は、ストレートネックになる方が増えてきています。

それは、なぜか?

あなたは、わかりますか?

はい、そうですね、今、スマホの普及率は、尋常ではありません。猫も杓子もスマホ時代、といえるほど、現代人はスマホを持っています。そして、スマホの画面を見るときは、・・そうですね、あなたも同じではないでしょうか?

はい、前かがみで見ますよね?

そして、夢中になってみていれば、どんどんどんどん、前かがみになっている時間が延びて行くわけです。

その結果、前かがみになってしまう職業でなくても、ストレートネックになってしまう方はどんどん増えているんですね。

ということで、この記事では、「スッキリ解消!肩こり・腰痛の最新治療」で紹介されていた酒井慎太郎先生ご提案の『テニスボール体操』をご紹介します。

さー、あなたも一緒に、テニスボールで、ストレートネックを治していきましょう!!

ストレートネックの治し方、テニスボール体操で治す

テニスボール体操・準備するもの

  • テニスボール2個
  • ガムテープかテーピングテープ

用意したテニスボール2個をくっつけてガムテープかテーピングでぐるっと巻いて1つにしておいてください。

テニスボール体操のやり方

  1. 立ったままで、後頭部の下の方、髪の生え際付近にあるでっぱり(後頭骨)の下あたりの”くぼみ”にボールを当てる
  2. ボールを当てたら、強く押してください。気持ちがいい~~♪と感じるようにマッサージするんです。
  3. 押しながらゆっくりと頭を上げてください。
  4. これを1日に2、3回行ってみてください。

このテニスボール体操を1日1回するだけで、効果が得られるということでした。

  • Point↓↓↓
    ボールで押さえる時、ボールの圧力が斜め上の頭頂にくるようにする
  • 注意点↓↓↓
    1分以上行うと、関節が広がり過ぎるので、やりすぎないように注意が必要

効果が期待できるとのことでしたので、私もやってみました。


うん・・・不思議にスッキリ。気持ちがいい……感じがします。

あなたはどうでしたか?

ストレートネックの治し方、テニスボール療法の動画

YouTubeで動画を見つけましたので、シェアさせていただきます。

最初は、テニスボール1個でヒザの痛みの治療をしてますね。そして次が、テニスボール2つでやる肩こりの治療法です。

30歳過ぎ頃から慢性的な肩こり首コリで悩まれている社会労務士の先生の動画もありましたので、シェアさせていただきます。

「やってみないとわかんないんですけど、気持ちいいんですよねー。関節と関節の間にぐっぐっと押しこむんですよね、そこが気持ちいいんですよねー」と動画の中でおっしゃってます。

ストレートネック解消体操

酒井先生の治療法の次は、藤田摩利男先生のストレートネックを治す体操をご紹介したいと思います。

パソコンやスマホのやり過ぎで…

「肩がカチカチだ。」

「首がコリコリだ」

という、あなたの為の解消方法としておススメです!

ストレートネック解消体操、その1

  1. くるくるっと丸めたバスタオルを首の下に敷いて仰向けに寝てください。
  2. 両肘を軽く立ててください。
  3. 浮いている頭のてっぺんを床につけるような感じで少しずつあごをのぞけらせるようにしながら、首をゆっくりと伸ばすようにしてください。
  4. 続けて、肩甲骨をくっつける感じに力を入れてください。
  5. 胸が張ってきますので、背中を伸ばし、お腹も伸ばすようにします。
  6. ほんの少し腰も浮く感じになると思います。
  7. その態勢で肩甲骨が絞れているなーというのを意識しながら、気持ちい~い♪としばらく伸ばしている感覚を楽しんでください。
  8. ふっと脱力して、じわじわじわ~っと筋肉がゆるんでくる感覚を味わってください。
  9. 1に戻って3回程やってみてください。

動画はこちら↓↓↓です。(動画ではストレートネック枕を使用していますが、タオルを丸めたもので大丈夫です)



ストレートネック解消体操、その2

その2として、立ってできる肩こり解消用の体操をご紹介します。ストレートネックからくる肩こりに悩んでいるあなた、是非一度やってみてください。

これをすると、背骨のコリがとれてきて、肩や首が楽になってきます。よく効きますよ!ぜひやってみてください!

  1. 両膝を少し緩めてください。
  2. そのまま下半身は全く動かさずに、胴体を前に縮めてください。
  3. 背筋を伸ばして胸を張って上体を後ろに反ってください。
  4. 1,2をもう2~3回やってください。
  5. 今度は、上半身を横(左右)にそらしていきます。
  6. 4,5回ほど左右にそらす動作を繰り返して下さい。

注意:動作はゆっくりやってください。また左右に動かす時、肩の位置は並行に保つようにしてください。

動画はこちら↓↓↓です。

ストレートネック体操の体験談

すごい!ありがとうございます!
昨日、今日とやってみたら、最初と全然変わりました(? ^_^)/

という、体験談をいただいてるそうです。

ということで、私もやってみました。

前後はいいのですが、左右が・・あまりやらない動作なので、身体が固くてつい足の方まで動いたりしてしまいましたが、慣れるに従って動かせるようになってきましたね。

はい、確かに、身体が柔らかくなってきた感じがありました。

雑誌に掲載されました

2013年1月号の、主婦の友社さんの「健康」という雑誌で、「首の脊柱管狭窄症の不調の特集」の一部として掲載されたのだそうです。

「バスタオル1枚でできる簡単首枕」という記事です。ありがとうございます!!
僕も、こっそり、毎日、この体操で肩の力を抜く練習してますよー。
-藤田先生談-

ストレートネック体操で解消されるわけ

藤田先生談・・つづきます・・・・

こんな症状の原因は、首の神経(三叉神経)も圧迫されて、慢性的な首こり、肩こりが解消できないことですね。デスクワークやパソコンに長時間ずっと向かっている作業をしていると、首が疲れますよね。うつむいて、集中して作業することが多いですから、やっぱり首を使いますね(+_+)

当院でオススメしているバスタオル首枕を作って寝ると、背伸びをしている状態と同じになり。体が伸びます。体が自然なカーブを作っている状態(生理湾曲)になると、ストレートネックなどの症状が解消します。生理湾曲とはおおむね、こんな感じです。

t02200142_0323020810247875771

詳しい説明は、こちら↓↓↓をご覧ください。m(__)m



ストレートネックのバスタオル首枕作り方-動画有-

バスタオルを丸めて作るバスタオル首首枕は、あなたが気持ちがいいと感じる形に作ってください。

「そうは言われても、やっぱり見本がほしい!」

「見て作らないと不安だし・・・」

はい、その気持ちもよーくわかります。私もそうですので。/^^;;;

ということで、藤田先生のお友達の辰巳葉子先生のバスタオル首枕の作り方の動画をご覧ください。

ストレートネックの治し方、肩こりと背中痩せ体操

パーソナルトレーナーの中村和也先生の体操です。こちらもご覧ください。そして、やってみてくださいね♪

女性におススメのストレートネック用枕

もっちもちで、すっごく気持ちが良い!」

「まさに癒しの枕♪」

「日本製だから安心♪」

「(女性の(丸みを帯びた肩に)フィットする形が気に入ったわ♪」

「専用ピローケースもあるし、家で洗えるっていい感じ♪」

「おかげでぐっすり眠れました!」

そんな枕はこちらです!↓↓↓



ストレートネック体操が効くわけを動画でご紹介

辰巳葉子先生の説明動画です。是非ご覧ください。

ストレートネック特集。ZEROで桐谷美玲さんがストレートネックと診断

◆こちらもご覧ください。↓↓↓

ストレートネックとは、症状と治し方。バスタオル首枕

ストレートネックとは?原因と症状と治し方。スマホでリラックス、首は?

ストレートネックの治し方、ストレートネック枕で改善、枕のオーダーメイド

↓↓↓ストレートネックの症状と治し方。その他の記事↓↓↓

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク