柔軟剤、無香料、本当に臭いのないもの

柔軟剤。なぜ無香料となっていても香りがついているんでしょうか。変なにおいを消すためというのは分かりますが、お洗濯の最後に入れる柔軟剤、無香料でないと気持ち悪くなるんですけどね?なぜ、匂いの強いものばかりなのでしょうか。

柔軟剤、無香料とは名ばかりで…

特にバラ系、アロマ系の香りに弱い私は、フレッシュグリーンの香料というふれこみのレノアを使ってました。それでも匂いますが、なとかがまんできてたんですね。それが、去年(2016年)でしたけど、どこかとタイアップして「無香料」が誕生しました!とあったので、喜んで買ったんです。

でも…その結果は・・・・

無香料柔軟剤

柔軟剤、無香料という名の香り

それまでのグリーン系の香りの方が私個人としてはまだましだと思えた”無香料という名の香り”が付いてしまってました。そう・・私の、そして、家族全員が苦手な甘い香りですね。とはいっても、ローズ系、アロマ系ほどは匂いません。なので、比べれば、無香料になるのかもしれませんが・・・・

でも、絶対、この柔軟剤、無香料じゃないよね?の結論に達しました。

匂うんです・・・・・お洗濯ものが乾いても。ほんのり甘い香りが。家族からはブーイング。柔軟剤をまたアロマ系に変えた?と疑いの目まで向けられてしまった始末。容器を見せて今までのレノアと同じだと納得してもらいましたけど。

柔軟剤、無香料で、検索しまくった結果

柔軟剤はもう無香料のものはないのかな?と、気持ちも沈みがちで探したら、ありました!無香料、無添加の”ヤシノミ”柔軟剤

ヤシノミ 柔軟剤 つめかえ用 特大 900ml[ヤシノミ洗剤 柔軟剤 詰替用]【あす楽対応】

価格:747円
(2017/1/27 20:30時点)
感想(2件)

ヤシノミ柔軟剤は、本当に無香料?

ごめんなさい。レノアで本当に懲りてしまったんです。なので、本当かな?と思ったんですね。なぜって・・・ヤシノミ・・つまり、ココナッツって結構独特なにおいがあるじゃないですか。なので、見つけたものの・・・迷ってました、当分の間。

でも、その当分の間もレノアの無香料という名の匂いのある柔軟剤を使っていて、家族からは気持ちが悪くなるとブーイング。なので、ともかく1個買ってみよう。と買ってみました。

注文すると翌日…というわけにはいかなかったのですが、翌々日には届き、さっそく着かて見ました。

ヤシノミ柔軟剤は、確かに無香料だった?

ええ、まー・・ココナッツのほのかな香りはやっぱりありましたけど、レノアほどではなく、家族も、「このくらいならいいよ」ということで、我が家の柔軟剤は、ヤシノミ柔軟剤に決定しました。良かったです。(^^)

ちなみに、お中元とかお歳暮に結構いただく柔軟剤は、ローズ系の香りのものばかりなので、バザー用品として納戸に格納してあります。ローズ系の香りの好きな方もいらっしゃると思うので、一家族の意見のみで捨ててはもったいないですからね。くださった方のお気持ちを大切にする為にも。

でも、本当に、世の中どんなものでも、真実無香料というものがない…ような気がします。やはり、臭い物は匂いで消臭が一番なのでしょうか。/^-^;;;

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク