レイキ(霊気)を流す、レイキヒーリングをするとき、つまり実際のレイキ(霊気)ヒーリングのやり方について、今回はお話させていただきます。
「レイキ(霊気)、レイキヒーリングのやり方」で、やり方は「手かざし」か「手を当てて」行うとお話しました。
やり方はそれだけなのですが、その時、よりレイキ(霊気)を施術者側が受け、流してあげられるように、決まったシンボルを空に描き、同時にマントラ(呪文のようなもの)を唱えます。
シンボルとマントラ
シンボルとマントラは、口伝、つまり直接い師が弟子に教える形で伝授されてきました。
それが基本となってますが、インターネットが発展した今は、ネットで検索するとどんなシンボルなのか、それに合わせたマントラはなんというのか、分かってしまいます。
でも、私はここでは公開しません。
私の師は、それを良しとされてないからです。
[adsense]
増えたシンボルとマントラ
レイキ(霊気)の創始者である臼井氏のときは、シンボルもマントラも使ってなかったとも聞いてます。
でも、その臼井氏が弟子にシンボルとマントラを伝授、そして、ハワイ日系の高田ハワヨ氏から欧米に広がったレイキは、さまざまな形に変化を遂げ、中にはシンボルとマントラが20ほどあったり、そのシンボルも元のモノと変わってきたりしてます。
私が伝授いただいたシンボルは、日本伝統式で4つのみです。
それは第一シンボル、第二シンボル、第三シンボル、そして第四シンボルです。
それも、西洋式と日本伝統式、両方を教えていただいてます。
が、世界で広く使われている方が、やはりエネルギーが降りてきやすいという観点から、使うのは西洋式でいいと教わり、それに従ってます。
[adsense]
シンボルとマントラの使い方
レイキ(霊気)を流す、レイキヒーリングをするときは、まず両手を上にあげ、アンテナとしてレイキと繋がります。
西洋式では、ここでグラウディング(地と繋がる)と表現したりします。
頭の上からレイキを取りこみ、身体をめぐって悪い気を足の裏から地中に流す。
その流した気はマグマで浄化されてまた足の裏から体に、キレイな気として入り、それが循環するとイメージしてください。
レイキ(霊気)と繋がったら、レイキを受けてくださる方のオーラクリーニングをします。
次に、シンボルを空に描き、マントラを唱え、手かざし、または手を服の上から当ててレイキを流して行きます。
ほとんどの場合、受けて頂く方の頭から順に足先へとやっていきますが、私が良くやる上半身のヒーリング(首から上)のように、特定な場所を集中的にする場合もあります。
[adsense]
第一シンボル
第一シンボルとは、簡単にまとめると、「元気パワー」そして「浄化パワー」です。
とても暖かくなり、肩こりなど温まるので軽減されることが多いです。
そして、この第一シンボルのみが方向性があって、描いた前面にレイキは流れます。
他のシンボルは方向性がありません。
ですので、自己ヒーリングをする場合は、シンボルを描いてマントラを唱えた後、手で自分の方にレイキエネルギーを方向転換させることが必要となります。
尚、日本伝統式の方は、第一シンボルも含め、全て方向性はありません。
[adsense]
第二シンボル
第二シンボルは、精神的調和をもたらすもので、「思考の癖を治す」「トラウマの解消」などに、第一シンボルと組み合わせて使います。
第三シンボル
第三シンボルは、空間を超越するシンボルとして、「遠隔療法」に使われます。
これも、第一シンボルと組み合わせて使います。
- 「遠隔療法」なんてウソだろ?信じられない」
という声も良く聞きます。
私もその一人でした。(苦笑)
でも、体験してみると分かります。
受け手が、拒絶していてはレイキはその方には流れません。
これは、遠隔でなく、直接でもレイキは流れにくくなります。
お互い、レイキを送る・レイキを受けるという意思決定をした上で、遠隔でレイキを送ると、きちんと届きますし、感じる事もできます。
[adsense]
第四シンボル
第四シンボルは臼井氏が、直弟子一人一人にあったシンボルとして授けたもので、西洋式では、第一から第三まで全部網羅しているから、これだけやっておけばいいという教えもあるようですが、日本伝統式では、第四シンボルは施術者のための”気”なので、他の人には使わないと教えていただきました。
自己ヒーリング
毎朝、または就寝前と、ふと思った時に私がするやり方は、第四シンボルとマントラから始めて、第三、第二、第一シンボルとマントラまで描き、しばらく瞑想します。
不思議と心が落ち着きます。
また、これから重要な事をするような場合も、その前に自己ヒーリングとアファメーションをします。
つまり、自然の中に存在するレイキ(霊気)を、シンボルとマントラでより強めた形で自分の内に流し込み、循環させる感じでしょうか。
また、各チャクラに手を当て、順番にレイキを流し込む自己ヒーリングのやり方もあります。
その時に自分が必要な形で、自分の上にレイキ(霊気)を流せばそれでいいと私は思ってます。
お風呂の中など、気持ちが良いですよ♪
ついでに湯船に入る前に第一シンボルとマントラでレイキを流し込むと、お湯がとろ~りとまろやかさを帯びてきます。
コーヒーの苦み取りとかにも・・・不思議に作用します。